【11月のマンスリー企画】スパイスによる個人的冷え性対策法

『SPICE MIXTURE』のInstagram版でお届けした2020年11月のマンスリー企画「スパイスによる個人的冷え性対策法」をご紹介します。

<参加ライター>

スポンサーリンク

冷え性対策法

あんどうちえの冷え性対策

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

SPICE MIXTURE💟スパイス&ハーブのサイト(@spice_mixture)がシェアした投稿

楽食楽生クリエイターのちえが何度も訪れている『アロマズオブインディア』。こちらでカレーを食べると心も体もホットになれます。冷え性なんてなんのその!

他のお店では味わえない至福のアロマ空間です。都内在住の方はぜひホットスパイスアロマ体験を!

アロマズオブインディア
アロマズオブインディア2.0

あぼよしひでの冷え性対策

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

SPICE MIXTURE💟スパイス&ハーブのサイト(@spice_mixture)がシェアした投稿

甘酒×しょうがは、もはや冬の定番と言ってもいいほど。家で温まるのも良し、外で冷えた体を一気に温めるのも良しです。

甘酒は麹(こうじ)と炊飯器やヨーグルトメーカーがあれば簡単に作れるので、菌の恩恵を受けたい方はぜひ手作りをしてみてください。

ながやりょうの冷え性対策

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

SPICE MIXTURE💟スパイス&ハーブのサイト(@spice_mixture)がシェアした投稿

インスタライブでご紹介した『冷え性対策チャイ』の上級バージョンです。

インスタライブでは黒クミンをおすすめしましたが、ナツメグの方が手に入りやすいのでおすすめです。肉料理以外の出番が増えて使用頻度もアップします。持て余している方はぜひどうぞ。

ひびようこの冷え性対策

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

SPICE MIXTURE💟スパイス&ハーブのサイト(@spice_mixture)がシェアした投稿

冬は特に美味しさが倍増するこんにゃくで内蔵温め家庭料理です。

クミンを一振りしているのがポイント。温めるだけではなく、消化にも貢献するからためらわずに振ってみてください。

スポンサーリンク

スパイスによる個人的冷え性対策法のまとめ

冷え性対策は夏前から始めるのがベターです。夏の冷えが冬まで長引きます。

しかし、もう過去には戻れないので、一時的にも冷えを解消したい方はご紹介した方法で体内をボーボー燃やしてあげてください。

体が冷えていると消化力は落ち、代謝能力も激減してしまい、肌の質が低下します。男女ともにお肌のお手入れは必須の時代。高価な化粧品をやみくもに使う前に、まずは日頃の食生活を大切にしてみてください。

スポンサーリンク

ライター

あんどうちえ
あんどうちえ
楽食楽生クリエイター

楽しく食べて楽しく生きれば、心も体も楽になる! こんなスタンスで、食事の大切さや楽に楽しく生きる方法を伝える楽食楽生(らくしょくらくしょう)クリエイター。
ファンキーな栄養素』を運営中。27年来のスガマニアです。